自分、大ピンチ!
もう嫌だよー
Gnomeが起動してくれないーー
# gnome-session
を使ってもit only outputs a lovely "Terminated".
しかもapt update && apt full-upgradeしてkernelをアップデートしたら起動するとDracutになっちゃうし、/dev/disk/by-uuid/の中で自分のシステムがあるディスクのUUIDが名前のファイルが見つからないとか勝手に言いやがってさ...
もうjournalctl調べ飽きたよ、やっぱGnomeつきのやつじゃなくてbaseをインストールした方がいいかも...
あっそういえばfstabん中身確認してない!家に帰ったら見てみよっか
まあArchが大丈夫だからgrub rescueでちょっと苦労するくらいでパソコン普通に使えるので
しかもGnomeだけじゃない。Archをインストールした時にもあった問題だけど、自分のパソコンのBroadcom BCM43142(だっけ)が非常にめんどくさいのよいろんな意味で。いつもアンドロイドのスマホでtetherするのもおかしいだろ?なのにあのドライバーが超めんどい。
もうーーあの先輩にお願いしてみるしかないっか……?
update
Journalの方をよ〜く見るとpermission deniedという問題が繰り返されているようで
# chmod 755 /
したら
今やレガシーのkernelで起動した!!!
めっちゃ感動!
Update 2
起動したんだけどなんもない!!!
まじ意味わからんよ!!!
これ設定して閉じたらもうなんもない。Winキー押しても何も作動せんし、Ctrl+Alt+F2押してもtty2にはならない。
もう意味わかんないよ…